セミナー会場

全10エリアの会場にて、それぞれテーマに沿ったセミナーが開催されます。
各セミナーのお申込みはセミナー概要をご覧ください。

セミナー会場
北海道・東北 関東 近畿 中国 四国 九州 沖縄 中部 盛岡 福井 長野 横浜 名古屋 和歌山 下関 高知 長崎 宮崎

※お住まいの地域をクリックしてください。

「情報発信における人権侵害と情報セキュリティ」~ネット誹謗中傷の実情と対策、情報セキュリティ管理~

開催終了
日時 2023年10月2日(月) 13:30~16:30
場所

アイーナ いわて県民情報交流センター 501会議室 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号
※オンラインでの参加も可能です

「多様性の尊重とネットリテラシー」~ユニバーサルデザイン・情報発信における著作権~

開催終了
日時 2023年10月27日(金) 13:30~16:30
場所

福井県繊協ビル 602 号室 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目7-1
※オンラインでの参加も可能です

「情報発信における人権侵害と対策」~ネット誹謗中傷の現状と対応手引き~

開催終了
日時 2023年11月10日(金) 13:30~16:30
場所

⾧野市生涯学習センター 大学習室1 〒380-0834 ⾧野市大字鶴賀問御所町1271 番地3 TOiGO WEST 4F
※オンラインでの参加も可能です

「人権に配慮したビジネスでのソーシャルメディア活用」

開催終了
日時 2023年11月22日(水) 13:30~16:30
場所

TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口 ホール1B 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-19-9 TKP横浜ビル(旧 横浜MKビル)
※オンラインでの参加も可能です

「人権侵害を引き起こさないための従業員への情報教育」

開催終了
日時 2023年12月5日(火) 13:30~16:30
場所

AP名古屋 ROOM P+Q
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル 6F ※オンラインでの参加も可能です

「企業の人権デューディリジェンスへの対応」

申込み受付中
日時 2023年12月19日(火) 13:30~16:30
場所

和歌山県民文化会館 大会議室
〒640-8269 和歌山市小松原通一丁目1番地 ※オンラインでの参加も可能です

「企業に求められるネットに関する社内啓発」~インターネット人権侵害の加害者・被害者にならないために~

申込み受付中
日時 2024年1月16日(火) 13:30~16:30
場所

海峡メッセ下関 801大会議室
〒750-0018 山口県下関市豊前田町3丁目3-1 ※オンラインでの参加も可能です

申込み準備中
日時 準備中
場所

準備中

申込み準備中
日時 準備中
場所

準備中

申込み準備中
日時 準備中
場所

準備中

セミナーについて

企業や組織がより高い信頼を獲得し、効果的にITを利活用するために

【セミナーの目的】

情報通信技術の活用によって、企業活動の発展に大きな影響を与える事が期待される一方、企業が情報の取扱いを誤ると人権問題を引き起こす可能性があるため、適切な取扱いが求められている。
上記から、本セミナーでは『情報モラル(企業が情報を取り扱うに当たって求められる考え方とその行動)、情報セキュリティ』を啓発し、企業の健全な経済活動の促進を目的とします。

近年、企業活動や社会生活においては、パソコンやスマートフォン等を通じたインターネットの利用が不可欠になっています。
その反面、顧客情報の漏洩、誹謗中傷をはじめとする人権にかかわる問題が急増しています。企業や組織が、顧客や従業員の人権を守るためには、個人情報保護や情報セキュリティ、情報アクセシビリティについての対策を充分に講じることや情報を受け取る側の人権に配慮した情報発信・管理を推進することが、社会的責務となっています。

しかしながら、クラウドやソーシャルメディアなどのIT利活用が進む一方で、適切な対策を講じているつもりでも、思わぬトラブルに陥るケースも頻発しています。
本セミナーは、企業や組織がより高い信頼を獲得し、効果的にITを利活用するために、必要となる人権を尊重した情報モラルの確立について、経営トップをはじめ、社員すべての意識向上につながる考え方や取り組み方法を、予防・対処事例とともにご紹介いたします。ぜひご参加ください。

お知らせ